根管治療 抜髄のあと痛いと感じるのはなぜ?原因や治療法を解説します 抜髄のあと痛いと感じるのはなぜ?原因や治療法を解説します 「抜髄すると、歯の中に神経がないから痛みを感じないはずなのに、痛いと感じるのはなぜ?」 このような疑問を持つ方がいらっしゃるかもしれません。抜髄のあとに痛いと感じる要因はさまざまです。 そこで今回は、抜髄のあと痛いと感じる原因や治療法について解説します。 今まさに痛さで困っている方や、これから抜髄を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 抜髄のあと痛いと感じる際の症状 抜髄のあと痛いと感じる場合、以下の症状が出ていませんか? 歯に違和感がある 食事の際に痛む 歯茎が腫れている 食事の際に噛むタイミングで痛みを感じたり、平常時に歯に違和感が出るおそれがあります。また肉眼でもわかるほど、歯茎が腫れる場合もあるでしょう。 抜髄のあと、これらの症状に当てはまる場合は、治療が必要となります。 抜髄のあと痛いと感じる場合の症状①|歯に違和感がある 歯や歯茎に違和感や不快感が出る場合があります。体調不良の際や 2023.09.11 Mon
根管治療 歯茎に膿がたまったら切開して縫わないといけない?膿がたまる原因や治療法を解説します 歯茎に膿がたまったら切開して縫わないといけない?膿がたまる原因や治療法を解説します 「歯茎に膿がたまったら切開して縫わないといけない?」 このような疑問を持つ方がいるかもしれません。 結論からいうと、歯茎に膿がたまった場合、切開して縫わないといけないケースがあります。しかし、それは疾患や歯の状態によって異なります。 そこで今回は、歯茎に膿がたまった場合の原因と対処法について、事例を挙げながら解説します。歯茎にたまった膿を治療したい方や、治療法について詳しく知りたい方は参考にしてみてください。 歯茎に膿がたまっても切開して縫わないで済む場合は? 歯茎に膿がたまってしまった場合、切開・縫合の必要性は原因ごとに異なります。 歯茎に膿がたまっても切開して縫わないで済む場合は以下の通りです。 初期の歯周病 根尖性歯周炎 歯根嚢胞(嚢胞が小さい場合) 歯茎に膿がたまっても切開して縫わないで済む場合①|初期の歯周病 歯周病とは、歯根膜(しこんまく)や歯肉、歯の根っこを支える 2023.09.11 Mon
根管治療 歯根嚢胞とは?原因や治療法を解説します 歯根嚢胞(しこんのうほう)とは?原因や治療法を解説します 放置すると歯根に膿が蓄積され、痛みや腫れが増す病気。それが歯根嚢胞(しこんのうほう)です。 歯根嚢胞は、嚢胞が小さい段階の場合、症状が出にくく発見が遅れることもあります。 本記事では歯根嚢胞の原因や治療法を解説します。歯根嚢胞について知識を深めたい方や治療法が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 歯根嚢胞とは? 嚢胞とは、袋状のできもののことを指し、袋の内部は液体で満たされています。嚢胞は歯茎や舌、唇や骨などに発生します。歯根嚢胞とは、歯根の先に生じる嚢胞のことです。顎の骨の中に生じる嚢胞の多くは歯根嚢胞であるとされています。 歯根嚢胞を放置すると、膿が蓄積され、痛みや腫れが増します。また、、場合によっては細菌が副鼻腔に入り、上顎洞炎等が生じるおそれもあるでしょう。 歯根嚢胞の主な症状とは? 歯根嚢胞は時間の経過とともに少しずつ大きくなり、初期段階では症状がないこともあるため、気づきにくいです。膿 2023.09.11 Mon
根管治療 歯科医院で使うスプレッダーとは?根管治療との関係性について解説します 歯科医院で使うスプレッダーとは?根管治療との関係性について解説します 「歯科医院で使うスプレッダーってなに?」 根管治療について調べていると、このような疑問にぶつかる方がいるかもしれませんね。 そこで今回は、歯科医院で使うスプレッダーについて解説します。 また根管治療が得意な歯科リストをまとめましたので、根管治療を受けたい方は参考にしてみてください。 歯科で使うスプレッダーとは? スプレッダーとは、根管治療の一環である根管充填をする時に、充填材料を詰め込む隙間を作るために使用するものです。 根管治療では、根管内の空間を埋めるためにマスターポイントというゴム状の材料を入れ、その後アクセサリーポイントと呼ばれるゴム状の材料を埋めていく作業を行います。このとき隙間がなければアクセサリーポイントが埋められず治療ができません。このためスプレッダーは、根管治療を行うために必要不可欠な歯科用器具の一つといえるでしょう。 根管治療の手順 スプレッダーが使用される根管治療とは、歯の根管にあるむし歯に感染し 2023.08.01 Tue
根管治療 根管充填の術式にはどんなものがある?必要な手順を解説します 「根管充填の術式ってどんなものがある?」「どんな症例で使用するのかわからない」「どんな手順で術式を行うか知らない」 このような疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、根管充填の術式や具体的な手順について解説します。また、根管充填の施術について理解を深めるために、必要な器具の名前・概要もリストにまとめました。根管充填の詳しい術式や適用症例、具体的な手順を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 根管充填とは? 根管充填とは、歯の根の中にガッタパーチャという根管内の空間を埋めるゴム状物質と薬剤を詰め込む治療法のことです。歯髄(歯の内部にある神経や血管)を治療する根管治療のなかで重要な役割を持ち、きちんと処置できていないと細菌が感染します。 では、根管充填は、根管治療のなかでどのプロセスに該当するのでしょうか。根管治療の手順は以下の通りです。 レントゲンやCT、マイクロスコープなどを使用し、根管の状況を確認 2023.08.01 Tue